SDGs

SDGsへの
取り組み

WHAT IS SDGs?

SDGs(持続可能な開発目標)とは?

2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

SDGs
  1. 心身ともにいきいきと
    Action 01

    心身ともにいきいきと

    すべての従業員が心身ともに健康でいきいきと活躍できるよう、職場環境の整備に取り組んでいます。年一回の定期健康診断を実施し、ハラスメント防止に関するセミナーを定期的に開催しています。過重労働対策としては労働時間の適正把握、長時間労働の是正、年次有給休暇の取得促進を行っています。

    • SDGsアイコン03
    • SDGsアイコン08
  2. 人にも環境にも優しく
    Action 02

    人にも環境にも優しく

    事業活動で排出される廃棄物は、分別して適切に処理しています。再利用が可能な資源ゴミについてはリサイクル業者による回収、処分が必要な物については処理および清掃に関する法律に基づいた手続き、管理、都道府県への報告を行っています。

    • SDGsアイコン12
    • SDGsアイコン13
  3. 地球の未来を守るため
    Action 03

    地球の未来を守るため

    地球温暖化抑制につなげるため、弊社では環境への影響が小さいタイプの冷媒を使用した冷却装置の研究開発に取り組んでいます。
    既に一部の製品においてはノンフロン化を実現しています。

    • SDGsアイコン07
    • SDGsアイコン09